Home > 3月, 2024

2024.03.27

久しぶりにIO-117

久しぶりにIO-117で交信をしました。
QRVのたびに三脚にアンテナを設置して、手動でビーム方向を合わせているので
寒い冬の間は雪も有るしで、出てませんでした。

PCでモデムソフト、SatPC32ISSを起動するとCOMポートのエラー。
前回と同じ構成なんだけどなぁ…。

結果は、HL,VK2局、JA1局と交信できました。(YBは相手にこっちの返信が通ったか不明)
13エレ八木垂直偏波固定なんですが、デコード率は体感2~3割程度。

一応スタックの準備はできているので、ぼちぼちルーフタワーを建ててどのくらい効果が有るのか確認したいです。

とりあえずの存続が決まったIO-117ですが、衛星通信入門に最適なんじゃないかなぁと思っていますので、長く運用が続いてほしいと思っています。

2024.03.12

NaP3 Ver.2.8.8

ようやくwebでNaP3のバージョン2.8.8を見つけてインストールしました。

NaP3

とりあえずの設定を済ませ、無事動作確認。ちょっとお化けが気になるが…。
でもほとんど使ってないんですよね。FTDX-5000でのWF表示。
スプリット先がわかっても、みんな見てるからそこで呼んでも負けるし^^;
CW skimmer使ってるほうが多いかな?それもほとんど使ってませんが。

2024.03.11

KX3でJTDXを使えるように設定

春の移動運用に備えて、KX3でFT8モードの運用ができるように設定をしました。

特に難しいところは無く、KX3を付属のUSBシリアルケーブルでPCに接続し、JTDXでCOMポート・ボーレートを合わせればあっさりと認識するようになりました。(PTTの制御はCAT)
モードはDATAでも良かったのですが、何となくSSB(USB)、疑似スプリットも設定。

サウンド関係の設定もSound Blaster X-Fi Go! Pro(古いw)にKX3からのMIC・Phoneを接続するとWFグラフに線が見えてあっさりとデコードできました。

試しに30mバンドでPOTA移動の局を呼ぶと応答が有り、うまく動作している様です。
しかし、当たり前ですが無音の世界に…。そのままではちょっと不安なのでPhoneの分岐ケーブルでも用意しようかと思っています。

しかし汚い机だわ。

2024.03.09

早くもネタぎれ

放置期間が長かったので、httpのままやった…。
httpsに今さらながら変更してみた。なんかおかしくなったらその時考えよう。

2024.03.08

JO7GVCのQSLカード発行ポリシー

QRZ.comには書いているのですが、JAの方は見てる人少ないようです。(総務省の免許検索は見てる人多い気がするがw)
なので、ここにも簡単に書いておきます。(若干の補足もしておきます)

・基本、コンテストでの交信分は発行していません。
・FT8(FT4,JT65)などでの国内交信分は発行していません。
・私が自宅からCQを出した分は発行していません。(交信中に約束したものは除く)

以上の分はビューローから届いた分について返信しています。必要な方はご請求ください。時間がかかって申し訳ありません。
また、2020年からの全交信については、LoTW、eQSLにデータをアップロードしていますので、アワードなどでお急ぎの方はそちらから取得をお願いします。

・私が移動運用した交信分(コンテストを除く)
・私が誰かを呼んで交信した分(コンテストを除く)

こちらについては基本QSLカードをビューローに送っています。

昨今QSLカードの遅配が問題になっています。JARLでも同一局宛てのQSLカードはデータをまとめるなど流量を減らすよう呼びかけをしています。
私は紙カード欲しい人なのですが、そうでない方もいらっしゃいます。ご自分の力作のカードを見せたい人もいらっしゃると思います。
そこで自分ができるコストのかからない方法が
「電子的に代替できるものを用意する」
「来たものに返事する」
と今は思っています。
多くの人がそうすれば、総数は減らなくても期間が延びて分散する分負荷が減るかなぁと。

もうじきJARLの選挙がありますが、社員さん理事さん、こんな提案はどうですか?
って誰も見てませんね(笑)

2024.03.07

LP-PANとNaP3

FTDX-5000~LP-PAN~NaP3でバンドの状況を見ていたPC(i3第2世代)さすがに古くなったので入れ替えをしました。

そこで問題になったのが、Nap3のバージョン2.2.6(だったかな?)のファイルが見つからないこと。旧pcの中にzipファイルが残ってるかと思っていたのですが・・・。Webにもその辺りのバージョンだけ見つからない。今はバージョン5まで行ってるようですが、画面のレイアウトが崩れてしまい
・VFO Bが表示されない(これはまだ我慢できる)
・表示スパン変更のスライダーが表示されない
後者は深刻なんですが、バージョン5でも修正されていないようです。
windowsの日本語環境のせい?言語を英語に切り替えても直らないんですよね・・・。

さてどうするか・・・。

 

2024.03.06

無題

以前にも書きましたが、たいしたネタもないしXやFacebookの方がお気楽なので、放置が続いてます。なんとかしなきゃなぁ・・・。