2024.12.15
ユーザーさんが居ないので、ハンディ機を持って出かけてきました。
使用リグ アルインコ DJ-MD5、付属ロッドアンテナ 出力5W
今回は国道7号線を南下し、どこまでカーチャンクで応答があるか調べました。
途中から山がせり出してきてるので大鰐に届くか分からなかったのですが、蔵館でもカーチャンクでき、大鰐の街中の温泉街でも極端に建物の陰にならない限りは、電波が届きました。天気がひどいのでその先は行ってませんが、春にアンテナを整備すれば長峰辺りでも問題なさそうです。
地上高4mのGPでも以外に電波届くのだなぁと実感
2024.12.14
IDの自動送出装置をセットして、運用を開始しました。
コールサイン JE7ZEW
周波数 438.890MHz(UHF-CH-11)CC1 TG1
アンテナ・出力 4mH 2段GP 20W
所在は東北自動車道大鰐弘前IC.近くです。
カーチャンクすると「こちらはJE7ZEWみなみつがるDMRです」とIDが送信されます。
注意事項並びにお願い事項
・当面は、毎日6:00~24:00までの運用とします。また、当方コンテスト参加時は停波していることがあります。
・雪のためアンテナ工事ができないので、現状エリアは狭いと思います。
・ご自由に使っていただいて構いませんが、譲り合い、節度を持って利用してください。
2024.12.06
お久しぶりです。現在DMRデジピーターを設置する準備を進めています。
使用無線機(BelFone TM-8250)のJARD保証認定、社団局の変更届が終了し、現在音声IDの自動送信装置の到着待ちとなっています。
アンテナ工事が間に合わず、しばらくの間はごく限られた範囲での運用で様子を見ようと思っています。設置場所は、東北道自動車道弘前大鰐IC近隣です。
当地域ではDMRユーザーは、ほぼ居ないと思いますが活用いただければと思います。