2019.07.07

6m and Downコンテスト2019

6日初日。参加部門は素振り部門(C50)の予定

まず過去の成績のおさらいw
2018 X50 2×2 4 (爆)
2017 C50 107×35 3,745
2016 C50 61×25 1,525
2015 X50 148×37 5,476
2012年からのデータがあった。2015は出来すぎなので目標を2016と2017の中間位に設定する。

スタート早々CQにローカルからお声がかかり、なんと02からマルチが埋まる。
残るときはいつまでも残るんですけどね。
その後10分ほど空振りが続いたので、バンド内サーチ。111の移動局しか聞こえず。
再びRanに戻る。

03・04・02・02・43・02とポチポチ呼ばれたが、開始30分ほどで枯れた模様。
今年は青森が豊作(居ないときは本当に居ない)
JG6OZC(43)に呼ばれたときは「お、来たか」と思ったけど九州はこの局のみだった。
23時ころまで粘るが、寝ることにした。初日終了。

翌7日
6時ころ目が覚め、コーヒーを入れてRanする。
たて続けに03から呼ばれる。その後はローカルのDX狙いの早起き鳥さんたち数名から呼ばれるが、20分ほどで枯れる。バンド内をワッチするとなんか色々コールのかけらは聞こえるのだがフルコールとれない・・・。Newマルチは増えない。

7時台 26・39の2局のみ。急に和歌山なんでオープンを期待したが・・・。

8時台 8が関西方面と開いてるっぽい。こちらは九州南部45・46・47が少し

9時台 九州北部がたま~に。LRT局から呼ばれた。S7位振っていたのでいよいよ6エリアオープン間近と思ったが盛り上がらず。40・41が埋まる。

10時台 ようやくEスポが強くなってきたようで6エリアと山口のマルチが埋まる。
33・34・35・42・44が埋まる。

11時台 10時台と似たような感じだが、バックの8がかすかに聞こえる。106ゲット。

12時台 Eスポは4エリアへ移っていったようで、06・07・25・27・31・32・36・38と埋まる。かろうじて宮城・福島ができた。

13時台 西は弱く開いていてバックの8もかすかに聞こえる状態。101・104・107・109・08・24・37

14時台 13時をピークに尻すぼみな感じ。思うほど数は伸びなかった。

今回北向けには15mhのSteppIR6エレ、南向きは13mhの9エレQuadで切り替えて使っていたが、ヤギの方がノイズレベルが高いので聞き疲れた。ただQuadの方も9エレだからゲインが有るかというと同じくらいの印象・・・(汗)

また今回も8にはビームを向けるより、バックのまま呼ぶ方が結果が良かった。
いつも思うが、114から呼ばれても良さそうな気がするが、うちの電波飛んでないのかなぁ・・・。

まあ久々にほぼフルに近い参加でした。

2019.07.06

6m EU大オープン

13時ころからEUがオープンしているというローカルの情報に焦って帰宅。
リグの前に座ったのが13:40JST頃。ワッチすると見える見える(笑)

Newな所を片っ端からポチポチ。

今日1日で

SP・LY・SM・DL・I・R6KA・YL・IT9・LA・OE(すべてFT8)
と10エンティティもWKDが増えました。
今現在18:05JSTでもLYやHA・S5などが見えています。

こんなの久しぶりだわ~

2019.07.05

6m DXと明日は6D

お久しぶりでございます(笑

6月は6m強化集中月間ということで時間があれば張り付いていました。
おかげさまで、Jun 11に9K2、Jun 16に4S7とNewが増えて今年目標にしていた
50エンティティWkdをクリアできました。が、それ以外は泣かず飛ばず。
もう2~3程積み増ししたいところです。
しかしうちのアンテナ見かけ倒しで聞こえない(笑)

明日夜からは6m&Downコンテストです。たぶん、仕事が終わって帰宅。
そのまま自宅でDX求めてFT8張り付きの流れで、自宅からC50で参加となります。
さてどうなりますやら。県内探すのにも苦労するからなぁ・・・。

2019.04.20

じゃじゃーんw (Instagram)

じゃじゃーんw

とあるミーティングでの戦利品。S2001互換と言われたがそうではなかった。
(確かにピンアサインは同じだったけど)
さて、何に使うか・・・。一緒に手に入れた12AX7の方が使い道あるか^^;

じゃじゃーんw s2001 (Instagram)

2019.01.16

JumboSPOT+NoraGateway忘備録

これがかなり苦戦したので忘備録。
ちなみにLinaxは、ど素人。30年ほど前にwindowsで簡単なシステム管理の経験はあったのでコンソール画面での操作は何とかできるレベル。

まず新しいSDカードにNOOBSをコピーしてRaspbianをインストール。
ポケットwi-fi(Aterm MR05LN)のポート開放、ラズパイのIPアドレス固定とここまでは順調。

続いて本家webを見ながらNoraGatawayをダウンロード、インストール。
インストールチュートリアル(Linax)にある【ポート番号の調査】でまず引っかかる。

「ttyUSBなんて無いんですけど・・・」
どうやらこれは、ラズパイのUSB端子にwi-fi機器を繋いでる前提の様だとしばらくたって理解。
ラズパイZero WHはwi-fiがオンボードなので

ls -l /dev/ | grep ttyAMA が正解となる。でポートはttyAMA0と確認できた。

その後はほぼ順調にインストールは進む。(自動実行の処理はしない。なんかあったときにGUIの方が確認しやすいので)

で、起動させてみたが無線機(ID-31)からは起動アナウンスが出ず。
途方に暮れそうになったが、logファイルがあったので眺めると

最初の2行は自局コールの部分でエラーがあった。でもこれは3行目で認識している様なのでとりあえず無視。その後は順調にリフレクタなりレピーターを読み込んでいる様だが、MMDVMとのやり取り部分が全てエラーとなっていた。

ラズパイとMMDVMがやり取りできていない訳だが、pi-starではちゃんと動いていたので「JumboSPOT」本体が壊れたかと思い、pi-star用のSDカードを刺して動かしてみたら無事に動く。
メカニカルに壊れている訳ではなさそうだ。

万策尽きてTwitterで助けを求める(笑)

親切な方からリプライをいただきラズパイZero WHはシリアルを使うのに内蔵のBTを殺さないといけないと言うことを教えていただいた。知ってる方には常識なんでしょうけどね^^;
ということでconfig.txtに

dtoverlay=pi3-disable-bt

と記述を追加。(enable_uart=1は記述が有った)

cmdline.txtに

console=serial0,115200
の記述があれば削除(自分のには無かった)

で、NoraGatawayを実行してみると無事無線機から起動アナウンスが流れた。
ならやまの自動応答からもアナウンスが流れてきた。
D-STARの管理サーバーの運用ログにもアクセスポイントモードと表示されていた。
コールサイン指定での交信はOKと理解。

次に青森と八戸のD-STARレピーターに接続してみる。

なぜか八戸は接続エラー(使用中だった?)、青森には接続OK。
で、カーチャンクしてみるもD-STARの運用ログには上がってこない。
過疎レピーターなのでアクセスしてくる局も無いのでここがうまくいっているのかどうかなかなかわからなかったが、新潟から青森向けにCQが出たのが聞こえたので動作していることが確認できた。

NoraGatawayでレピーターに接続した場合は管理サーバーの運用ログには上がってこないのかな?
ここはまだ宿題。

まだ発展途上のプログラムだからか情報がいろんなwebにあって、操作の仕方がイマイチわかっていません。

レピーターに接続後は、TOを自分でメモリーしたCQCQCQにするという解説もあればTH-D74の例だがTOは接続したレピーターという記述もある。どうもTO CQCQCQは昔のやり方っぽいな。

とても参考になったweb 「BWT Lab.」

http://www.bwt.jp/wiki/index.php?nora_gw

many thanks!

 

2019.01.11

JumboSPOT+pi-star

今まではJA1COUさんが配布している「BlueDVインターフェース」でリフレクターにアクセスしていたが、昨年にJumboSPOTの現物を見て良さそうなので年末に注文をしていた。


届いた現物

いろいろな方のwebを参照して何とかpi-starの設定、pi-star mobileのインストールを完了。
mobileの方は初め、SSHでインストールしようとしたがインストールできずにくじけそうになった。pi-starのダッシュボードにコンソール画面があるのね・・・。そこからコマンドを実行すると一発でインストールできました。


これで出先でもリフレクタにアクセス可能になりました。(やるかどうかはわかりませんが^^;)

しかし、コンソール画面でコマンドtypeって30年ぶり(それもDOS)かも。

次はJumboSPOT+NoraGatawayの環境作りです。

2018.06.04

ノーフォーク島へ(出発前編その2)

航空券の予約をしました。
行きはカンタスで成田~ブリスベン、ニュージーランド航空でブリスベン~ノーフォーク島、帰りはニュージーランド航空でノーフォーク島~シドニー、カンタスでシドニー~羽田~青森です。後泊無しで青森まで帰ってこれるのは結構ありがたいです。

予約をしてみて気が付いたのですが「航空券の料金表示って会社によってまちまちなのね」って事。(当たり前じゃん。と突っ込まれそうですが)
どういう事かというと、NZ航空は予約時のチケット代が空港使用料等込みで表示されていて、予約検索時に3万円って表示されてたら決済も3万円なんですが、カンタスは8万円って表示されてても決済に進むと「他にこんだけかかるから」って決済金額が11万とかに・・・。またカンタスは座席指定料が別途かかるのですね。初めに安く見せといて「なんだかなぁ」という気分。計画段階で旅費の見積もりを間違えそうですね(笑)
去年まで(?)NZ航空がオークランドから島に入る便を飛ばしていたのですが、廃止になってしまったので文句を言っても仕方がない。その分存分に楽しまなくちゃね。

あとは、ビザ取得(ETAS)と国際運転免許の申請、カンタスへの超過荷物手数料支払い位かな?

2018.05.12

津軽海峡コンテスト参加

大鰐町から、JA7YBAの430MHz要員として参加しました。

17時頃より準備を開始。だんだん気温が下がって行き風も強くなる。テントを張る予定ですが諦めました。また今回エネポの実力がどんなものか確認したいという目的もありました。

18時の開始時間になりましたが、430はひっそりと静かなものです。
結局21時までの3時間でたったの16QSOでした。南部でできたのは三戸郡だけ。北海道も函館市のみでした。どうもみんな2mから上がってこない感じ。(2mも25局くらいやったらお客さんが居なくなったようですが・・・)

さて今回初導入のエネポですが、特にエンジン系のノイズも気にならず(運用がFMだったのもあるかも)エコスロットルで2時間半ほどでガスが無くなりました。ほぼカタログ値通りですね。

しかし来年からどうすっかなぁ・・・。コンテストの体をなしてない感じがします。

寒いw (Instagram)

ノーフォーク島へ(出発前編その1)

ノーフォーク島でのアジトだが、ホテルよりもコテージが良いと思いエクスペディアなんかで安い宿を探した。そこで目星をつけたのがPacific Palmsというロッジ。Pacific PalmsはZL1RSが運用して良かったみたいな記事が何処かにあったので(要は運用実績があった)ノーフォーク島の旅行代理店を通じて予約を入れてみた。

web上で予約をしたのが4/26。返信メールには「予約は確定じゃないよ。2営業日以内に結果を知らせるね~」なんて書いてあったのですが、当然2日経っても返事は無し(笑)
さすがに1週間音沙汰が無いので催促メールを送ると「オーナーと連絡が取れんのじゃ~。もうちょっと待ってね」と。恐るべしVKタイム。
結局5/8に「予約確定したからお金払ってね」とメールが来て無事に?予約確定。(のはず)6泊でAU$660也

前途多難な予感・・・。

2018.05.11

QRV from VK9/N norfolk Is.

We are planning QRV from VK9/N norfolk Is. between 9 oct 2018 to 14 oct.
It’s holiday style. Using FT-891 100w and CrankIR vertical.
Maybe signal is weak,mainly CW and FT8,PSK mode operation,40m to 10m.

using call VK9/JO7GVC (Takao Nakanishi) and
VK9/JK7LXU (Hirokazu Ishioka)

« Previous | Next »